GW後半戦の初日に、ぼちぼち真鯛釣れるやろと釣行してきました。
青物の釣果も出ていたので青物にも期待です!
目次
釣行データ
スクロールできます
釣行日 | 出船時間 | 天候 | 波高 |
---|---|---|---|
2025年5月3日 | 6:00 | 晴れ | 0.5m 凪 |
波風ともに穏やかで時折強めの風。
ドテラ流しとしてはもう少し風が吹けばなぁ…と言う感じでしたが暑すぎず寒すぎず、快適なクルーズでした。
釣果
スクロールできます
釣果 | サイズ | 匹数 | 釣法 |
---|---|---|---|
レンコダイ | 20〜30cm | 3匹 | タイラバ |
マサバ | 30〜40cm | 3匹 | タイラバ |
ハマチ | 58cm | 1匹 | ジギング |
朝一はジギングから。
底で感度が出ている状況での一投目、底から2〜3mでガツンとアタリ、程よく太ったハマチを幸先良くキャッチ。
その後1度アタッたもののかからず、あまり粘らずタイラバへ。
100mほどの深場でしたが、どうにも反応が鈍い…
ポロポロと良型のレンコダイが釣れるんですが、とにかく続かない。
途中からタイラバサビキに変更したんですが、サビキにもかからない…
昼を過ぎぼちぼち納竿やなぁ…のタイミングでマサバ、アジ、ウルメイワシの回遊!
そのタイミングでマサバ3匹同時掛け。
暴れまわってお隣さんとオマツリ…(スミマセン…)
血抜きの涌の海水に脂が浮くほどの脂のりのよいマサバに大満足で納竿でした。
結局船中でも真鯛は0。
なんか思ってる感じと違う釣行が続いているんですが、真鯛をもとめて今月半ばにも釣行予定です。
コメント